Abstract

Although there is some awareness of how women in infertility treatment have suffered physically and psychologically, it is a little known fact that there is a limit to the "cures" that can be achieved even with assisted reproductive technologies. Here, I describe how the existence of ART affects women's decision making about their lives. Through life histories of women who underwent infertility treatment, I explore the factors which cause their suffering and conflict—that they cannot give up on having children even though they want to give up—as follows: (1) The models of their ideal family which have been formed throughout their lives is 'ordinary' family; (2) they experienced the alienation from their own bodies in infertility treatment; (3) they are afraid that they deviate from the community norm because of infertility; (4) their narrative shows their suffering from infertility is caused by tense relationship in family and community. These factors make women in infertility belittle themselves. Through their life histories, I conclude that they need to be empowered if they want to akirameru (give up) having children after prolonged infertility treatment. To paraphrase, a woman who suffers from infertility and infertility treatment is empowered when she becomes unafraid to deviated from cultural norms.

Abstract

要約 女性が不妊治療によって身体的にも精神的にも苦しむことはかなり知られ るようになったが、たとえ先端的な生殖補助医療技術(ART) を用いても、子 どもを得られないことが少なくないことはあまり知られていない。本稿で は、不妊治療を受けた女性のライフ・ヒストリーを通して、成功率が高く はなく、身体的にも精神的にも苦痛を伴う不妊治療を続ける理由と、不妊 治療の失敗を繰り返したときに、子どもをもつことを「あきらめたいけど あきらめきれない」という葛藤の要因を分析した。その結果、(1)彼女たち の人生経験によって形成された理想の家族が「普通」の家族であること、(2)不妊治療によって自己身体から疎外されること、(3)不妊によって文化 的な規範から逸脱することを恐れていること、そして、(4)不妊と不妊治療 の苦しみの多くが人間関係における緊張として語られることを指摘した。 以上のことから、不妊と不妊治療によって自己評価が低下している状態で は、「あきらめる」には、エンパワーメントが必要であることを述べた。 ここでいうエンパワーメントとは、自分が「普通」だと考える規範からの 逸脱をおそれなくなることとも言い換えることができる。 キーワード: 不妊、医療化、あきらめる、エンパワーメント、ライフ・ ヒストリー

pdf

Share